数学の肝はここにアリ!
小5 算数
公倍数・公約数
中学生を指導していて
小学生の学力診断テストの結果を見ても
公倍数・公約数の出来が悪い
分数の計算の出来が悪い
(あやふやな中学生むちゃくちゃいます!)
中学生に入って
正・負の計算で分数の出来が悪い
文字式の計算で分数の出来が悪い
方程式でつまづく
数学挫折
結構多いパターンだと思います。
なぜ公倍数・公約数の出来が悪いのか
おそらく学校では2学期頭にカリキュラムが組まれています。
2学期夏休み明けから一気に体育祭などの学校行事が始まります
公式試合などもこの時期にどんどん組まれていきます。
かなり学校ではバタバタしており
プライベートでもバタバタする時期なので
学校でも大事とはわかっていても
なかなか時間をかけれないのではないでしょうか
公倍数の後に公約数やると
公倍数があやふやになります
画像の生徒の答案のように公倍数と公約数が
こんがらかっているのがわかります。
なので何度も繰り返し演習しないと
定着が難しいのです。
小学生の算数
甘く見ては大変な目にあいますよ
分数大丈夫かな?
そんな時は無料の学力診断テストがありますので
遠慮なくお声かけください!

小学生算数がきちんと仕上がっているか
中学生対象に実力チェックテストを行います。
目的地にたどり着く為に
現在地がどこなのかを正確に知る必要があります。
中学生の入塾でまず最初に
実力チェックテストを行ってもらいます。
50分のテストで
だいたい何が仕上がっていないのかを
判断できます。
そしてつまずく箇所もだいたい想像がつくので
早めに対処します。
学校のテストそこそこ取れているので大丈夫
と思っている保護者様も多いかと思いますが、
30名ほどテスト受けてもらって
わかったことは
優秀そうな子も総じてある分野で不十分な所があります
これを放置しておくと
肝心なところで間違えます
そして「凡ミス」で片づけてしまっています。
もったいない事です。
小学生の実力テストは
塾生でなくても無料で受けることが出来ますので
早いうちに課題を見つけることを強くお勧めいたします!

大問【1】計算問題 目標全問正解!

正しい手順を身につける。途中式を必ず書く!

解説動画はこちら ↓ 解答の手順に着目してください


大問【1】(2)~(6)目標全問正解!

(2)2次方程式 因数分解or解の公式

(3)角度 平行線があれば平行の補助線を引く事!

(4)文字式 いきなり代入しない!因数分解してから

(5)体積 円錐の体積の公式 完成図は必ず書く

(6)作図 角の二等分線と垂直二等分線の引き方マスターせよ!

解説動画をどうぞ ↓


大問【2】目標4問中3問正解せよ

(1)確率 丁寧に書きだす!

(2)ヒストグラム ビビらない!用語をしっかり押さえておくこと!

解説動画はこちら ↓


大問【3】関数とグラフ 目標 3問中2問正解

(1)(2)はむちゃくちゃ簡単!何度も見て解けるように!!

解説動画はこちら ↓


大問【4】いろいろな事象と関数 目標全問正解!

長い問題文に惑わされない、処理に必要な数字をしっかり見ていく。

1次関数の特徴を使う。変化の割合=傾き

解説動画はこちら ↓


大問【5】図形の計量 目標全問正解!

比を使う!対応する三角形を作図して検証する。

解説動画はこちら ↓


大問【6】図形の証明と計量 目標 3問中2問正解!

証明は簡単!絶対に逃げない事!! ほとんどが相似!比を使って対象図形を別に作図して丁寧にやれば解ける!

解説動画はこちら ↓

解説に使われた過去問はこちらから手に入れてください。

https://amzn.to/2XrbbpK