今回は親への
蓮君の思いが熱く語られます。
横で聞いていて胸が熱くなりました。

そして後輩に向けて
蓮君の金言が「松田さんの言うことを聞いて」でした。

しかしこれが本当に難しいのです。
私の指示通りに学習をなかなか進めてくれないのです。
それが計算外で、相当焦りました。

私との信頼関係がなかったからというわけではなくて
蓮君の場合、性格上の優しさが仇(あだ)となります。

学校の先生のアドバイスを聞かなければならない。
親を安心させるために目先のテストの点数を拾おうとしたり、
まわりを気にしすぎる性格からくるものでした。

蓮君に限らず、ほとんどの中学生がそういう成果を上げにくい
マインドを持っていることを知りました。

私の指示通りやってくれれば絶対に結果が出るのは間違いありません
それは自信があります。(すんなり受け入れる生徒はもちろんいます)
しかしながら、大切なことは本人に舵を握らせることです。

多少ぶつかっても、座礁しかけても自分の力で
目的地まで航海させることが
一番将来的に本人にとって大切な資産になると確信しています。

私は必ず目的地までたどり着けると信じて
彼らの横で見守ってやることが教育者として一番大切だと考えています。

最後に、タイトルの答え合わせです

私は蓮君をはじめ松田塾に1年以上通ってくれた生徒には
見えない資産を持たせたと自負しています。

それは「年間約1000時間勉強した」という実績です。
これさえあれば将来結構いろんなことを頑張れるはずなんです。

東大合格者の高校3年間の平均勉強時間が2,800~3,000時間と言われています。
これってその気になれば決して手が届かない数字ではないんです。
東大であろうがなんであろうが挑戦できることが大事なんです!

「頑張ればなんとかなるというメンタルさえ身につければ絶対大丈夫!」なんです。
それを担保するものは他でもなく1,000時間勉強した実績なんです。

人生で年間1,000時間勉強した人間としたことない人間とでは
絶対に選択肢の幅が違ってくるはずです

1,000時間出来るまで私が見守ります、どんくさくても大丈夫です!

というわけで
最終的に「量」が大事という結論で
締めくくりたいと思います。

 

次回最終回
蓮君の将来について
お話ししたいと思います

 

つづく